観光・イベント

夏になったら、奇跡の清流 銚子川で「ゆらゆら帯」をその目で見るべし

「見えないものが見える川」と呼ばれ、源流から河口まで完璧に透き通る川

淡水と海水がつくるゆらゆらした蜃気楼のような境界を、あなたは見たことがありますか?

 

 

今週の日曜日、ついにNHKスペシャルで「見えないものが見える川 奇跡の清流 銚子川」が放送される。

これを機会に、日本中の人にこんな川があることを知ってもらいたいし、ぜひ遊びにきてほしい。

 

 

銚子川は三重県南部の紀北町を流れている川で、日本有数の原生林が残る大台ヶ原を源とし、熊野灘へと注いでいる。

大台ヶ原は、屋久島と並ぶ日本で最も雨の多い地域。年間平均降水量は5,000mmである。

源流部の標高は約1600m、そこから一気に約17km、ほとんど山間部を流れている。

 

奇跡の川とよばれる銚子川の魅力は、まずその透明度にある。

源流から河口までの間には、岩盤層が広がり、砂や泥が見あたらない。

まるでラムネのような水色をしており、川底の石ころ一つ一つがクッキリと確認出来る。

さらに深場になると、エメラルドグリーンにかわる。

水の中は、まるで水族館の水槽の中を見ているかのごとく。

水中メガネをつけて、水面から半分ほど顔をだすと、真っ青な青空と深い緑の山が飛び込んでくる。

そして下半分は、どこまでも透き通る銚子川とサカナたちがクッキリと見られる。これぞ自然満載の銚子川の醍醐味!

 

 

支流の又口川には、様々な奇岩巨石と水と緑が織りなす渓谷がある。魚跳渓とよばれているその場所は、アユやあまごが跳びかうようすが見えることから、そのような名前がついた。

 

また河口部の汽水域では、海に向かう川の水と海から満ちてくる海の水が層をなしている。河口も透き通っていて、海水と淡水が交ざりあう様子が手に取るように見られる。

 

海水と淡水では比重の関係で海水が下層にくるが、目に見える塩水層は上からや、水中から見ると、ゆらゆらと揺らいでいるように見える。

ゆらゆら具合はこんな感じ

そこから、「ゆらゆら帯」と言われるようになった。

この「ゆらゆら帯」の名付け親は、俳優で川遊びが大好きな中本賢さん。

 

さて、この銚子川はなぜこれほどまでに綺麗なのか?

 

まずは降水量豊富な吉野熊野国立公園が源流であること。

そして標高1,600mからいっきに河口まで17kmの間、ほとんど山間部を流れている。

下流には人里もあるが、人口が少ないため、高い透明度を誇ったまま熊野灘に注ぎ込む。

また源流から河口部まで岩盤層に覆われており、大台ケ原にどれだけ大雨が降っても川が濁らない。

 

そんな素敵な銚子川、見てみたくなりませんか?

 

今回の放送をきっかけに、ぜひ多くの人たちにこの銚子川と触れあってもらい、自然の豊かさを感じてもらいたい。

番組にも出演した水中写真家 内山りゅうさんの銚子川写真集

銚子川にはキャンプinn海山という大人気の施設があるよ

 

また近くには、熊野古道の馬越峠や尾鷲や紀北町を一望出来るビューポイント、便石山の象の背

 

気候の穏やかな時はハイキングに最適

 

さらに南下すると、日本一の棚田景観といわれる丸山千枚田

 

日本書紀にも記されている日本最古である花の窟神社

 

そして高さ・水量ともに日本一の那智の滝などなど見所がいっぱい

 

そんな魅力いっぱいの東紀州で、あなたのことを待ってるよ!

紀伊半島ならこのホテル浦島がおすすめ

後日行われた内山りゅう氏の講演「奇跡の清流 銚子川」はこちらから

令和2年2月21日 銚子川沿いの河津桜がよく咲いてました

-観光・イベント

Copyright© おっさんは自由気ままな夢追い人 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.