映画・舞台

ネタバレなし、実話を元にした「こんな夜更けにバナナかよ」愛しき実話はオススメ映画

大泉洋主演の「こんな夜更けにバナナかよ」を観てきた。
妻に誘われて行ったのだけど、正直なところあまり期待していなかった。

そして映画冒頭でも、障害者である主役が、言いたい放題のワガママぶり

こりゃ外したかな~と思って居たのだが、ジワジワと大泉洋演じる鹿野と、鹿野を支える鹿野ボラ(鹿野ボランティアの略)の人間ドラマに引き込まれていった。

派手さはないけれど、心温まるヒューマンドラマ

かといって、鹿野と鹿野ボラの関係は純粋無垢で美しいといったものではなく、人間くさいドロドロとした部分がほとんどで、それが本作をよりリアルで共感できる作品にしている。

 

 

 

目次【本記事の内容】

『こんな夜更けにバナナかよ』総合評価

評価 4.0

【タイトル】こんな夜更けにバナナかよ

【原作】渡辺一史

【監督】前田哲

【キャスト】大泉洋、高畑充希、三浦春馬、萩原聖人、渡辺真起子、宇野祥平、韓英恵、竜雷太、綾戸智恵、佐藤浩一、原田美枝子ほか

・「こんな夜更けにバナナかよ」のあらすじ 公式サイトより引用

北海道札幌市。鹿野靖明(大泉洋)は幼い頃より難病の筋ジストロフィーを患い、34歳になる今では体で動かせるのが首と手だけ。

24時間365日だれかの介助がないと生きていけない体にも関わらず、医師の反対を押し切って病院を飛び出し、市内のケア付き住宅で自ら集めた大勢のボラ(ボランティアの略称)に囲まれ、自立生活を送っている。

わがままで、ずうずうしくて、ほれっぽくて、よくしゃべって…!夜中に突然「バナナ食べたい」と言い出したりする自由すぎる男・鹿野を介助するボラは、彼と付き合いの長いベテランから、新人の大学生まで人さまざま。その一人、医大生の田中(三浦春馬)はいつも鹿野に振り回される日々。

ある日たまたま鹿野宅を訪れた田中の恋人・美咲(高畑充希)まで新人ボラに勘違いされてしまう。

おまけに鹿野は美咲に一目惚れしてしまい、田中は彼の代わりに愛の告白まで頼まれる始末…!

最初は戸惑う美咲だが、鹿野やボラたちと共に時間を過ごす内に、自分に素直になること、夢を追うことの大切さを知っていく。ところが鹿野が突然倒れ、命の危機を迎えてしまう…。

 

「こんな夜更けにバナナかよ」の、ここが良かった

口が悪く、わがまま放題で、まるで王様の様にふるまう鹿野を見て「あんたなに様?」と思ったんだけど、
なぜそのように振る舞うかの持論を鹿野が語ったとき、なるほどなと納得させられた。
介護されているから縮こまって、言いたいことも言えないのは違うんじゃないか?という鹿野論

すべての障害者に当てはまるわけではないけど、
日本における障害者と欧米の障害者では、メンタリティーや社会的位置づけが違うよなー、と改めて気づかされた。

そういう意味で鹿野は、まるで欧米の障害者メンタリティーの様な方である。

あと、障害者の性の部分や恋愛についても触れていて、それがストーリーをよりリアルに感じられた。

 

 

「こんな夜更けにバナナかよ」の印象に残ったセリフ・シーン

「鹿野ボラ、なめんなよー!」

鹿野の様態が悪化して入院命令が下された時に、美咲を演じる高畑充希が、鹿野の主治医にタンカを切ったセリフ。
寸前まで鹿野ボラが意気消沈していたんだけど、このセリフをキッカケに鹿野ボラのヤル氣に火が付いた。
個人的には「こんな夜更けにバナナかよ」で一番の名セリフだと思う。

名シーンはいくつかあるんだけど、北海道の自然と鹿野の、のんびりとして雄大さを感じる「北海道弁」が見事にマッチしていた。

また、鹿野が綾戸智恵演じる実の母(鹿野光枝)に、なぜ辛くあたるのかがわかった時に、泣けてきた・・・(T_T)

 

 

「こんな夜更けにバナナかよ」は、こんな人にオススメ

・苦い状況におかれ毎日が憂鬱な人

・健康を害して不自由な生活を送っている人

・自分や身近な人に、介護者や介助者がいる人

に観てもらいたい。

もちろん何不自由なく生活している人にもオススメ

自分の力で歩いたり、自分の力で呼吸が出来ることが
どれだけ恵まれた事かを、あらためて感じられる。

明石家さんまの、「生きてるだけで丸儲け~」
というフレーズが湧き上がってきた。

 

 

「こんな夜更けにバナナかよ」の原作紹介

「こんな夜更けにバナナかよ」は実話であり書籍化されている。
amazonのレビューでも、4.6と高評価
映画を観てから読んでも、本を読んでからの映画でも
どちらでも楽しめる

 

-映画・舞台

Copyright© おっさんは自由気ままな夢追い人 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.